とちぎ本活くらぶ~栃木の「ビブリオバトル」を推進する会です【現在終了】

「ビブリオバトル」を栃木県内(宇都宮市)で開催していた「とちぎ本活くらぶ」のブログです。2018年、基本的に活動を終了しました

10/15、ビブリオカフェに参加を /11/23、さいたまで普及委情報交換会 /bot形式のtwitter始まりました

10/15、ビブリオカフェに参加を

ぜひご参加を。詳細は以下の通りです

tochigihonkatsu.hatenablog.com



11/23にさいたまで普及委員会の情報交換会

以下のような情報がありますので紹介します

11/23のさいたまでの会合が、正式に決まりました。
https://files.acrobat.com/a/preview/cdd2459b-7857-4776-becc-1e4e4cbf6a80

ビブリオバトル普及委員会メンバーと、メンバーになりたい人、誘いたい人向けです。
なので皆さま奮ってご参加ください。木下さん(※画像参照)に直接メールしてください。
17:00からの懇親会もよろしくお願いします。11/23ビブリオ普及委員会

f:id:tochigihonkatsu:20171010022348j:plain
ビブリオ普及員会11/23




twitterを開始しました(ほぼBotですが)


twitter.com



ブログの更新のたびに自動でツイートする設定にしたいのですが、それはうまくいかず…定期的なBotが中心ですが、にぎやかし程度のつもりで登録してもらえればありがたいです。




ビブリオバトル」で検索、関連ツイート集








10/15「ビブリオカフェ」に参加を!(宇都宮市南図書館内)

10/15、宇都宮市南図書館で新企画「ビブリオカフェ」開催決定です!ぜひゲスト参加を!(宇都宮市南図書館内)


10/15午後2時から、宇都宮市南図書館内カフェ「ラウハクッカ」で
新企画「ビブリオカフェ」を開催いたします。

毎回第三日曜に館内で行っている、とちぎ本活クラブの定例会を兼ね、開かれた場所であるカフェを舞台にしてビブリオを行う予定です。
外部からの参加も(いつもそうなのですが)、より参加しやすいカフェという場で、募集いたします。


会員以外でも、ぜひカフェに、おすすめしたい本を持参し、気軽にご参加ください。
ビブリオの様子をそとから見学されるだけでも大歓迎です。



参加無料、ドリンクつき。
確実なビブリオ参加には、事前申し込みをお勧めします。
宇都宮市南図書館 028-653-7609、または直接申し込みを

※また当日参加したい方がいれば、可能な限り便宜を図ります。・


主催する「とちぎ本活くらぶ」について

tochigihonkatsu.hatenablog.com

会場の宇都宮市南図書館(アクセス)

交通アクセス|宇都宮市立南図書館



「全国大学ビブリオバトル」12月の全国大会に向けて、各地で予選開催中

zenkoku.bibliobattle.jp


栃木県の大学生がもし参加したい場合は
zenkoku.bibliobattle.jp

zenkoku.bibliobattle.jp

でしょうか?定員に達しているか、資格があるかなどは個別にお尋ねください。




また、おとなり茨城では1県で予選会や地区決戦も行われるみたいですよ。
すごいですね。



ビブリオバトル」で検索したtwitterの資料集です

過去の大会などもあります


次回10/15の定例会は新企画「ビブリオカフェ」になるかも

毎回第三日曜に、宇都宮南図書館内で開催している、
当とちぎ本活クラブの定例会ですが、今月も開催日時は同じで、同じく宇都宮南図書館で行うものの、少しオープンな場所…同図書館の喫茶室に場所を移して、公開で行う「ビブリオカフェ」を企画しています。
完全に実施予定が固まったら、またあとでお知らせを行います。


その際は、広く一般参加を募ることになると思いますので、
ぜひゲスト・お試し体験を兼ねてご参加ください。


もし、そうでなくても定例会は行います。



9月20日、宇都宮南高校、宇都宮工業高校参加のビブリオバトルがありました。/東那須野中でもビブリオバトルを実施

f:id:tochigihonkatsu:20171004002237j:plain
宇都宮南高校・宇都宮工業高校生が参加したビブリオバトル(2017)



こちらにも、詳細の報告があります

宇南&宇工のビブリオバトルを開催しました。|宇都宮市立南図書館



那須野中ビブリオは、とちぎ本活クラブのメンバーがお手伝いをいたしました。










来年1月、茂木町内で「ビブリオバトル」開催へ…との情報


来年(平成30年)1月、茂木町内でビブリオバトルの企画があるようです。
詳しいことは、少し関係者に問い合わせて、情報転載の許可をいただいたら紹介したいと思います。



ビデオチャットを使って「オンライン」でビブリオバトルを行う試みも普及し始めています

実は10月にも「とちぎ本活くらぶ」メンバーも参加して行う試みがあるようです。

こうやって告知や連絡するのが遅れてしまい、これを読んでいる皆さんにご参加を呼び掛けるには、手続きへの時間がかかってしまって今回は見送りますが、これも許可を得て、どこでどのようにして参加や観覧ができるかを告知できればと思います。

9月定例会は17日、台風注意 /twitterで検索

9月定例会は今週末(17日) 台風など天候にも注意


午後1時半開催です。ゲスト、お試しでの参加や、見学だけも可能です。


場所、会の性質などについてはこの説明記事にいけば全部わかります

定例会&本活くらぶについて

tochigihonkatsu.hatenablog.com


ただし、開催される9/17は台風によって一時、雨、風などが強まるかもしれません。
中止などの可能性はよほどのことがないかぎり無いとおもいますが、電話などでご確認ください。


ヤフー「宇都宮の天気」はこちら
weather.yahoo.co.jp



「栃木県」「宇都宮」「ビブリオバトル」などの単語でtwitter検索しました

少し古いものも…









谷口忠大氏来県記録&8月定例会&読書メーター&荒井退造

谷口先生来県&ワークショップの報告が、宇都宮南図書館に掲載されています。

『谷口忠大先生のビブリオバトル全国行脚!in宇都宮市立南図書館』を開催しました|宇都宮市立南図書館

2017年07月25日(火)
平成29年7月22日(土曜日)ビブリオバトルの発案者谷口忠大
先生をお招きして、講演会とワークショップを開催しました。

「人を通じて本を知る、本を通じて人を知る」をキャッチフレーズに、
全国で愛好されているビブリオバトル。今年は発案10周年の節目の年
でもあります。
発案者谷口先生みずからビブリオバトルの持つ面白さや可能性、さら
なる普及と活用法について語っていただきました。

55人の参加者は…(リンク先に続く)

ワークショップ前には、予告記事が地元紙に載りました




【宇都宮】市南図書館は22日、知的書評合戦「ビブリオバトル」の発案者を招いた講演会とワークショップを初めて開く。発案者の谷口忠大(たにぐちただひろ)立命館大准教授がビブリオバトルの面白さを解説し、参加者が挑戦する。谷口さんは今年、発案10年を記念し全国行脚している。県内での開催は同館のみで、貴重な機会になりそうだ。

 ビブリオバトルは、発表者が「お薦めしたい」と思う本を持って参加し、5分間で内容や面白さを発表。その後本に関する質問を2、3分受ける。全ての人の発表が終わった後に…(略)
www.shimotsuke.co.jp








おまけ 「宇都宮 ビブリオバトル」などで検索したら、3月のビブリオバトルのレポートがありました

view-books226.jugem.jp


8月定例会は今週末(20日)

午後1時半開催です。ゲスト、お試しでの参加や、見学だけも可能です。

定例会&本活くらぶについて

tochigihonkatsu.hatenablog.com


本活くらぶメンバーで使う人が多い「読書メーター」とは何でしょう?

会員さんで使う人が多いと聞くので、おもいついて紹介してみます。

bookmeter.com


bookmeter.com

・ページ数を自動的に計算、記録する
・面白い感想をあげる人を登録して読むことができる
・自分が読んだ本を挙げると、他の人の感想も読める

・・・・・・・・・・など、いろんな機能があるのですね。登録をさぼらなければ、貴重な記録になりそうです。




沖縄戦で住民疎開に尽力した「荒井退造」の特別展が8/27まで開催中 宇都宮南図書館

終戦記念日に。

記念講演会「荒井退造の生きざまから、何を学ぶべきか」を開催しました。|宇都宮市立南図書館

…館内エントランスロビー展示ケースでは、引き続き8月27日(日曜日)まで企画展「沖縄の島守と呼ばれた荒井退造と島田叡」展を開催しています。(毎週月曜日休館)

16日は定例会(第三日曜)、22日はビブリオ創設者来県とワークショップ

16日は定例会(第三日曜)です。22日はビブリオ創設者招いてワークショップ


7/16、午後1時半から宇都宮南図書館で定例会です。

会の詳細についてはこちらをご覧ください
tochigihonkatsu.hatenablog.com







再掲載します。7月22日「ビブリオバトル」を発明した人が来県しワークショップ開催

f:id:tochigihonkatsu:20170618031149j:plain


このかたと、ビブリオバトル開発の経緯については著作

文春新書『ビブリオバトル 本を知り人を知る書評ゲーム』谷口忠大 |
新書 http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784166609017

@bungeishunjuさんから


が詳しいかと思います。
来県、無料のワークショップは非常に貴重な機会です。ぜひこちらもご参加ください

くわしくは
www.minami-tosyokan.jp


ビブリオバトル発案10周年記念/ビブリオバトル全国行脚!|宇都宮市立南図書館

ゲスト参加者が、そのまま王者に?/7月のビブリオ創始者来県再告知

6/18定例会、ゲスト参加のかたが「チャンプ本」に。この方の「読書メーター」を紹介します。


18日は第三日曜なので、定例会を開きました。
ここに2人、ゲストの方がご参加。お一人は観覧専門、聞き役としてのご参加ですが、お一人は本を持参してビブリオに参戦、なんと堂々一位の定例会チャンプ本となりました。

この本です

寝るまえ5分の外国語:語学書書評集

寝るまえ5分の外国語:語学書書評集


そして、本活くらぶ会員も参加している人は多いのですが、ゲストのこの方も「読書メーター」にご参加されているそうです。

今回、そのアカウントを教えていただきました。



「評伝小僧」さん。
興味ある人はぜひご覧ください。

bookmeter.com











再掲載します。7月22日「ビブリオバトル」を発明した人が来県しワークショップ開催

f:id:tochigihonkatsu:20170618031149j:plain


このかたと、ビブリオバトル開発の経緯については著作

文春新書『ビブリオバトル 本を知り人を知る書評ゲーム』谷口忠大 |
新書 http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784166609017

@bungeishunjuさんから


が詳しいかと思います。
来県、無料のワークショップは非常に貴重な機会です。ぜひこちらもご参加ください

くわしくは
www.minami-tosyokan.jp


ビブリオバトル発案10周年記念/ビブリオバトル全国行脚!|宇都宮市立南図書館